fc2ブログ

神の住む場所

朝陽で明かりの灯る日本最古のコンクリートアパート。端島、30号棟。まるでライトアップされているか、今でも人が住んでいるかのよう。だけどこれは朝陽が作り出した自然のもの。まさに奇跡の光景だった。

まるで不思議の国の・・・

廃ホテルに迷い込んだよう

まだ人がいた温もりを感じる

木造校舎の温かさ

ホテル ラ・レインボー

Posted by 秋空りんご on 14.2014 岡山   7 comments   0 trackback
あけましておめでとうございます!

ここしばらく北海道の記事や身内ネタを書いていたところですが、
今回は突然ですが岡山県、ホテル ラ・レインボーです。

こちら、瀬戸大橋ブームで賑わっていた時代も過ぎ、バブル崩壊後、廃業。

CIMG2458 (1)

このホテルの名物は、めちゃくちゃ高い回転昇降式展望塔ラ・レインボータワー。

全高150m 展望キャビン最大高138m。

回転昇降式展望塔としては世界一の高さらしい。

CIMG2498.jpg

塔全体が写真に収まらない・・・(^∀^;

全体を入れるには、もっと遠くから撮らないとダメみたい。
もしくは特殊なレンズや構図で撮るとか?

CIMG2460 (1)

2つ目の名物は、ホテル内部がめちゃくちゃ荒れてて、
壁という壁に描かれたグラフィティ(レベルの高い落書き)があるということ。

まるで無人のスラム街。

CIMG2466 (1)

ホテルに彫られたタトゥー。

グラフィティの多さでいうと東の恵心病院(解体済み)・西のラ・レインボーといったところかな。

でもラ・レインボーも去年、重機が入っている写真を見たので、もう解体されてる可能性が高いです。
いや、まさかのリニューアル・・・?
詳細は分からずです^^;

そうなるとこのようなグラフィティが見れる場所はあとはブロックアートくらいですかね。

CIMG2463.jpg

ちょっとグラフィティがブロックアートに比べて不良っぽい。

CIMG2473.jpg

なんか切れ味鋭いの。

たぶん触ったら怪我するような人が描いてるね。

CIMG2474.jpg

正直言うと、ここにはグラフィティを見に来ました。
決して落書きを容認するわけではないけど、完成度の高い作品は嫌いじゃない。

ここの落書きは、落書きというレベルをとっくに超えて廃墟を彩っている。

壁という壁に描かれたグラフィティの海の中を1人、ゆっくり鑑賞しながら歩いてみたかった・・・。

そういう楽しみ方ができるのもこの廃墟の魅力であり、独特の世界観を持っているということの証だと思います。

CIMG2485.jpg

ほんと、廃墟の楽しみ方は色々。

CIMG2497 (1)

CIMG2489 (1)

CIMG2490 (1)

CIMG2494.jpg

突然椅子が。グラフィティ描く人が休憩用に持ってきたのかな。
内部は暗いのでブレ気味・・・。

CIMG2487.jpg

CIMG2488 (1)

突き当たりにこの謎の怖い顔が描かれているのがいい。
昔、遊園地とかであった「ビックリハウス」をなぜか思い出す。
今もビックリハウスってあるのかな?
あれ、怖がりな私には結構怖かったアトラクションです( ̄□ ̄lll)

CIMG2468 (1)

CIMG2465 (1)

一見グチャグチャなようなのに、このホテルに丸ごと飲み込まれてみると、そこにはリズムがある。

CIMG2461 (1)

CIMG2527.jpg

グラフィティたちが全体で太いビートを奏でている感じ。

CIMG2526.jpg

そのくらい鮮やかで目が醒めるようなRockなホテル。

CIMG2472 (1)

CIMG2524.jpg

そしてもう一つのメインであるラ・レインボータワー部分へ行く。

CIMG2517.jpg

あー、高い。

タワー根元部分にはこれまたたくさんの巨大グラフィティ。

CIMG2502.jpg

CIMG2503.jpg

CIMG2507.jpg

CIMG2508.jpg

CIMG2520.jpg

CIMG2521.jpg

CIMG2515.jpg

CIMG2514.jpg

CIMG2512.jpg

タワーのギリギリ、登れるところまで登ってみよう。

CIMG2477.jpg

めっちゃ高い(´□`;)

CIMG2475.jpg

展望キャビン入り口。

CIMG2476.jpg

そして内部。

展望キャビンの直径23m、定員150人という数値も最大級なんですって。

営業時にはこれが回転しながら上まで登っていって、瀬戸内海の雄大な景色が見られたのです。

CIMG2478.jpg

ここは展望キャビンより上だろうか。忘れたけど展望キャビンではないようだね。

あぶねー(笑)もしかしてあたし結構アブナイ場所に行ってんじゃないの?

ロケットに乗り込むよう。

ここ渡るのはなかなか怖かった覚えがある。


CIMG2483.jpg

ここでもけっこう高いのに、さらにさらに登っていくのかぁ。

すごいなー。

CIMG2534.jpg

こんなところにも。

どこにでも描く心意気が逆に凄いよ、意識高いよ。


↓☆私は最近ランキングに参加するのやめちゃったけど、こちらブログ村の廃墟カテゴリーです☆↓
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村

廃墟好きな人はどんどん見てみよう!新しい物件も多数出て来てますね~。

行きたいけど、妊婦のあたしはもうなかなか行けない・・・(´・ω・`;)

でも最近引越しに伴いANAカードたくさん使ったからマイルたまってきたはずだし、
来年か再来年にでも子供連れて長崎に行こうかとたくらんでいますよ( ̄ー ̄)キラン☆

軍艦島ツアー再び挑戦したい♪

子供と軍艦島を撮影したい!

スポンサーサイト



>岡山men グラフィティ好きさん

はじめまして♪グラフィティの検索から来て下さったんですネ!
コメントありがとうございます。
たぶんそういう方がうちのブログにコメントを下さったのは初めてです^w^
だいたい皆さん廃墟好きな方が来られることが多いです。
グラフィティ好きさんと廃墟好きさんは基本的に相成れないところがあるんです。
通常、落書き=廃墟を汚すと考えられてるので・・・。
でもここまで落書きが見事だと逆に廃墟の彩りになっていて、
もはや廃墟に入れられた刺青というかファッションと言うか・・・
無人のスラム街みたいになっていてある意味カッコイイですね。

ホテルの中はまるでグラフィティの美術館で、
こんな場所はなかなか無いので、これはこれでこういう世界が楽しめる廃墟としてとても魅力的でした。
特殊な世界を形成してるのがカッコイイなと思ってしまいます。

すごい作品が集められたこうした場所があったらまた見てみたいですね~。
2014.01.17 00:09 | URL | 秋空りんご #- [edit]
>岡山men グラフィティ好きさん

わーーー(汗)
今、岡山men グラフィティ好きさんが下さったコメントを間違えて削除してしまいました!
自分で書いたコメントの書き直しをしようとして削除したら、
間違えて、岡山men グラフィティ好きさんの貴重なコメントを削除してしまいました(TT)す・・・すみません。
2014.01.17 00:16 | URL | 秋空りんご #- [edit]
りんごさんの言われてた建物に刺青…本当その通りです(TT)もし、解体始まったら僕泣きますね(笑)実はこの回転するタワー、幼少期に乗った事があるんですよ(^q^)小学1年くらい?の頃なんで記憶の片隅にあるくらいで…眺める度に記憶がよみがえるというか…片隅から出てくるというか…思い入れのあるタワーですわ(^^)/りんごさん他県から来られたって事は相当な廃墟好きですね(^o^)/(笑)実は僕…廃墟…ムチャ好きなんです…はい。ヒトツ紹介しますが、この近くの山にバブルを夢見て建設途中で中止になったバカデカイホテルがあります\(^^)/「王子アルカディアリゾート」たぶん興奮すると思います(照)
2014.01.17 04:49 | URL | from 岡山men グラフィティ好き #mzMb781o [edit]
>岡山men グラフィティ好きさん

こんばんは!ここ、まだあるんですかね?
重機が入ってる写真を見たのですがー・・・。(去年かおととしに)

ラ・レインボータワー乗ったことあるんですか!?
貴重な体験でしたね^^
昇降回転式展望台のレインボータワーって新潟にもあるみたいなんですが、
ここのほうが全然大きいんですよね。

私は相当な廃墟好きですよー(笑)
もっと全国・・・全世界の廃墟に行きたいんですが、現実的に難しいですね(笑)
グラフィティさんも廃墟お好きなんですネ!
アルカディアも知ってますよ~♪
未完成物件で無機質感がたまりませんよね。
確かにあそこもグラフィティ描かれていましたね。
でも中には入れなかったんですよー。超残念!
その時の記事あります。アルカディアについても書きました。http://applesoda777.blog.fc2.com/blog-entry-115.html

実は私、ラ・レインボーにはグラフィティを見に行ったんです。
そういうこというと落書きを容認してしまう発言になってしまうので、
純粋な廃墟好きとしては大きな声では言えませんが(笑)
でもここの落書き(グラフィティ)はもうレベルが高いというか、
世界観がすごいなーと思っていたので。
ホテル中に描かれたグラフィティの海の中を1人、
ゆっくり鑑賞しながら歩いてみたかったんです。
だから私も実はけっこうグラフィティ好きなんだと思います。
2014.01.17 20:01 | URL | 秋空りんご #- [edit]
良かったね、捕まらなくて・・
news.yahoo.co.jp/articles/e193e40da260003e17d133719e9719802881a868
廃業した岡山県倉敷市内のホテルに侵入したとして、児島署は19日、建造物侵入の疑いで、堺市南区、会社員の男(56)ら大阪、京都府の男女3人を現行犯逮捕した。

 同署によると、ホテルは20年以上前に廃業し、心霊スポットとして知られていたという。3人は会員制交流サイト(SNS)を通じて知り合い、「廃虚のスポットとして有名なので撮影したくて入った」といずれも容疑を認めている。
2022.03.03 18:50 | URL | ねこ #LmMdU2V. [edit]
>ねこさん

3人以上いるとどうしても人目につきやすくなりますが、
私は単独行動も多かったし、一緒に行っても常にバラバラで単独行動していたので、
目立たないで行動できるというメリットがあったかもしれないですね。

2022.03.03 20:09 | URL | 秋空りんご #- [edit]
このコメントは管理者の承認待ちです
2023.05.26 23:09 | | # [edit]


  • password
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:https://applesoda777.blog.fc2.com/tb.php/143-c63af83b

プロフィール

秋空りんご

Author:秋空りんご
廃墟をさすらっています。
それ以外にも様々な場所を冒険しています。

webや雑誌で主に旅行関連のライターをしています。

2015年12月より多忙のためブログを休止しています。

廃墟活動は継続していきますので、
たまに更新することもあるかもしれません。

<リンクについて>
当ブログはリンクフリーです。
下の「カテゴリー」一覧内にリンク用バナーもありますので、必要の際はご利用下さい。

<コメント欄について>
●スマホでは「記事の一番下」にコメント欄が現れるようです。

●PCでは、「記事のタイトルの下」にコメントやトラックバックやタグなどが色々書いてある四角い部分があると思います。
そこの「コメント」のところをクリックしてコメントを見ると、
その一番下に書き込む欄も現れます。

<メールアドレス>
sizukixmami@yahoo.co.jp

<注意事項>
廃墟探索は危険が伴います。何かあったとしても自己責任となります。
廃墟へのアクセス方法などは回答できませんのでご了承ください。
掲載している写真と文章の無断転用・転載は禁止しています。

FC2カウンター

アクセスカウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR