fc2ブログ

神の住む場所

朝陽で明かりの灯る日本最古のコンクリートアパート。端島、30号棟。まるでライトアップされているか、今でも人が住んでいるかのよう。だけどこれは朝陽が作り出した自然のもの。まさに奇跡の光景だった。

まるで不思議の国の・・・

廃ホテルに迷い込んだよう

まだ人がいた温もりを感じる

木造校舎の温かさ

20年前に閉館した映画館で初めて娘たちと映画を観ました。【旧東映プラザ】

Posted by 秋空りんご on 09.2018 栃木   16 comments   0 trackback
久々の更新で、この更新に気付かれる方がいらっしゃるのかどうか、、、(^^;
そしてそれ以前に初めてアプリから簡単投稿しますのでうまく出来るかわかりません。
iPhoneで撮ったものだし、自動縮小されてるから写真が綺麗に出るかも不安です。
(※文章もスペースを入れられなかったりしたので後からPCで少し直しました。)

今日、娘2人連れて初めて映画を観に行きました。

20年前に閉館した地元の廃映画館に・・・




私が子供の頃友達と一緒に行った映画館。
こんなレトロだったかな。






なんと、ここが本日は特別に開館したのです!



綺麗に見えますが普段は紛れもなく廃墟です。





1階にたくさんツバメの巣があるんですが、先日1階をうろついてたらツバメに威嚇されました。
2階映画館内部は普段は入れないです。
柵が閉まっています。上記写真も柵越しに撮ったものです。



最近映画の舞台に使われたようで、
所々手が加えられてオシャレになっています。
レトロ感増しもそのせいかも。
ただ、私、もう20年以上前に来た映画館の記憶が薄れてるので、今日20数年ぶりに入りましたがどこがどう変わったか分からないんですよね。







普段は廃墟なのが信じられないくらい内部がかわいいです(*´∇`*)



初めて観た映画がアンパンマンやドラえもんじゃなく、「ハーブ&ドロシー」っていうよく分からない映画になった娘たち。



字幕だし子供はなんのことか分からないから5分くらいで出ましたが( ̄∀ ̄)



スクリーンのある場所は人がたくさんいたから撮りませんでした。
「今夜、ロマンス劇場で」という映画を観たら内部が分かると思います。
内部はけっこう普通です。
普通のレトロな映画館。





その後は川にメダカとおたまじゃくしを捕まえに行きました。
どちらもいっぱいとれました♪
今日は息子はババとお留守番です。



廃墟もたまに行きますのでまた更新するかもしれません。ではでは(*´ω`*)


スポンサーサイト



プロフィール

秋空りんご

Author:秋空りんご
廃墟をさすらっています。
それ以外にも様々な場所を冒険しています。

webや雑誌で主に旅行関連のライターをしています。

2015年12月より多忙のためブログを休止しています。

廃墟活動は継続していきますので、
たまに更新することもあるかもしれません。

<リンクについて>
当ブログはリンクフリーです。
下の「カテゴリー」一覧内にリンク用バナーもありますので、必要の際はご利用下さい。

<コメント欄について>
●スマホでは「記事の一番下」にコメント欄が現れるようです。

●PCでは、「記事のタイトルの下」にコメントやトラックバックやタグなどが色々書いてある四角い部分があると思います。
そこの「コメント」のところをクリックしてコメントを見ると、
その一番下に書き込む欄も現れます。

<メールアドレス>
sizukixmami@yahoo.co.jp

<注意事項>
廃墟探索は危険が伴います。何かあったとしても自己責任となります。
廃墟へのアクセス方法などは回答できませんのでご了承ください。
掲載している写真と文章の無断転用・転載は禁止しています。

FC2カウンター

アクセスカウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR