fc2ブログ

神の住む場所

朝陽で明かりの灯る日本最古のコンクリートアパート。端島、30号棟。まるでライトアップされているか、今でも人が住んでいるかのよう。だけどこれは朝陽が作り出した自然のもの。まさに奇跡の光景だった。

まるで不思議の国の・・・

廃ホテルに迷い込んだよう

まだ人がいた温もりを感じる

木造校舎の温かさ

小倉沢小中学校

Posted by 秋空りんご on 26.2015 埼玉   12 comments   0 trackback
小倉沢集落の最後は小倉沢小中学校^^*
かなり有名な廃校です。

0099DSC00883.jpg
誰だ、玄関にゴミを置いたのは!
雰囲気がブチ壊しじゃないか。

0099DSC00886.jpg
結構大きな学校です。

0099DSC00887.jpg
厨房。給食を作っていた場所かな。

0099DSC00891.jpg

0099DSC00892.jpg
噂通りの魅力。

0099DSC00898.jpg

0099DSC00899.jpg
サーモンピンクのドラムがポツン・・・。

0099DSC00900.jpg

0099DSC00902.jpg

0099DSC00906.jpg

0099DSC00908.jpg
体育館とレクリエーション室の中間のようなものかな。

0099DSC00909.jpg

0099DSC00911.jpg
ベランダもお洒落な造り。

0099DSC00914.jpg

0099DSC00915.jpg

0099DSC00923.jpg

0099DSC00922.jpg
各場所により壁などの色が違うという特徴がありました。

0099DSC00927.jpg

0099DSC00931.jpg
この優しいカラーでペイントされた廊下はとても可愛くて気に入りました。
ミルキーの苺味って感じ。

0099DSC00935.jpg

0099DSC00937.jpg

0099DSC00934.jpg

0099DSC00939.jpg
でもこういう白い教室もやっぱりスタンダードかつ鉄板の美しさ。

0099DSC00942.jpg

0099DSC00944.jpg
なんて素敵なカントリースタイル。

0099DSC00946.jpg
天窓がある教室なんて今も昔も他にないのでは?

0099DSC00947.jpg

0099DSC00949 (1)2
この写真は少し色味を足しています。

0099DSC00953.jpg

0099DSC00957.jpg

0099DSC00955.jpg
苔むしたブタさん。(右下)

0099DSC00958.jpg

0099DSC00960.jpg

0099DSC00963.jpg

0099DSC00965.jpg
先ほどもありましたがタイルアートがとっても可愛いです。

0099DSC00966.jpg

0099DSC00973.jpg

0099DSC00975.jpg
古い学校なのに英語教育もしていたなんてけっこう時代を先取りしてる。

0099DSC00977.jpg
私は残留物を個別に撮影しないほうなんですが、
これはかなり気に入って何度も撮っていたようです( ^ω^ )

0099DSC00980 (1)
この扉はペンキの剥がれ具合が完璧でした。
スポンサーサイト



わんこ

Posted by 秋空りんご on 20.2015 未分類   12 comments   0 trackback
呉でまったりしていましたら・・・









0099P1050031.jpg

スッ・・・

















どこからともなくわんこが出現。

0099P1050032.jpg

スタスタスタ・・・
















0098P1050023.jpg


スタスタスタスタ。。。

















レトリバーかなぁ?







どこいくのーー。









0100P1050030.jpg

sutasutasutasutasuta・・・・

















まってーー。

























0099P105002588888.jpg




どすっ。











まってってば。






0099P1050024.jpg

スタスタスタ。。。












ああっ。。。




0099P1050027.jpg

ス・・・・・・





























行っちゃった。。。



































わんこよ、また会おうー。






たまには(廃墟の記事)休憩(´・ω・)旦

小倉沢集落<後編>

Posted by 秋空りんご on 08.2015 埼玉   10 comments   0 trackback
Tag :廃墟廃集落ニッチツ廃屋
後編は診療所・会館・神社・保育園などです。

まずは診療所。

0099DSC00984.jpg
どうやら診療所の外観写真を撮り忘れたようです。撮ったと思ったのに無かった・・・。
でも最近PCでいろいろな写真が無くなってるので、もしかしたら撮ったのに失くしたのかも。

0099DSC00991.jpg
結構昔から廃墟に行かれている方のサイトを見ると、この診療所はもっと驚くほどきれいだったんですよね。
いつからこんなに崩壊してしまったのかな。

0099DSC00994.jpg

0099DSC00992.jpg
ここの薬棚はかわいらしい。

0099DSC00988.jpg
ここは元々ベッドがあったようです。今はマットレスしかないけど。
それにしても絵画的…。
貫入の入った古い青磁のような壁がこの空間の美しさをより引き立ててます。

0099DSC01000.jpg
でもこの手術室の荒れ様は言葉にならない。
ここの名物だった無影灯は足元にあったかな?いや、なかった気がする。

0099DSC00995.jpg

0099DSC01001.jpg
ここは荒らされる前に見たかったな・・・と思った数少ない場所です。

0099P1030289.jpg
ここは売店。この中の写真もないところをみると失くしたのか撮らなかったのか・・・。

0099P1030292.jpg
こちらは会館の玄関。

0099P1030293.jpg
現在はもっともっと荒れているようです。

人為的に荒らされたのか自然の成り行きで荒れてしまったのかはよくわかりませんが。
紫の緞帳も今はほとんど無いような状態みたい。

0099P1030295.jpg
なにせ天井もこの通りなので、自然崩壊も間近。

0099P1030300.jpg
小倉沢集落は一部を除いてほとんど一人で周ったのだけど、ここは恐怖を感じない場所でした。

0099P1030302.jpg
2階部分にも上がってみました。

0099P1030303.jpg

0099P1030305.jpg
小倉沢集落は2014年の豪雪でかなりの被害を受けたと聞きます。
どのくらいの廃墟が潰れて、どのくらいの廃墟が残っているのか見ていないのでわからないけれど、
出来れば直接見に行きたいな・・・。

0099P1030330.jpg

0099DSC01005.jpg

0099DSC01003.jpg
敷地内は廃墟化していますがニッチツ鉱山は現役稼働中なので、
この祠などには今でも誰かが訪れているような印象を受けました。

0099P1030322.jpg
保育園の廃墟もありました。

0099P1030319.jpg
比較的綺麗。

0099P1030317.jpg
中は資材などが置いてあり、特にこれといった残留物もなし。

0099P1030318.jpg

0099P1030323.jpg
2階にも上がってみましたがやはりこの写真もありません。
失くしたのか撮らなかったのか・・・(以下略)

0099P1030325.jpg

0099P1030315.jpg

公衆浴場の廃墟もあり、そちらにも入りましたがそこの写真もありません。
失くしたか、撮らな・・・(以下略)

この廃墟群は何度も行った場所なのですが
崩壊してしまったかもしれない今となってはもっときちんとカメラに収めておくべきだった気がします。
いつも行っていたので、身近だからこそ逆にあまり写真を撮らなかったのかも。

プロフィール

秋空りんご

Author:秋空りんご
廃墟をさすらっています。
それ以外にも様々な場所を冒険しています。

webや雑誌で主に旅行関連のライターをしています。

2015年12月より多忙のためブログを休止しています。

廃墟活動は継続していきますので、
たまに更新することもあるかもしれません。

<リンクについて>
当ブログはリンクフリーです。
下の「カテゴリー」一覧内にリンク用バナーもありますので、必要の際はご利用下さい。

<コメント欄について>
●スマホでは「記事の一番下」にコメント欄が現れるようです。

●PCでは、「記事のタイトルの下」にコメントやトラックバックやタグなどが色々書いてある四角い部分があると思います。
そこの「コメント」のところをクリックしてコメントを見ると、
その一番下に書き込む欄も現れます。

<メールアドレス>
sizukixmami@yahoo.co.jp

<注意事項>
廃墟探索は危険が伴います。何かあったとしても自己責任となります。
廃墟へのアクセス方法などは回答できませんのでご了承ください。
掲載している写真と文章の無断転用・転載は禁止しています。

FC2カウンター

アクセスカウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR