fc2ブログ

神の住む場所

朝陽で明かりの灯る日本最古のコンクリートアパート。端島、30号棟。まるでライトアップされているか、今でも人が住んでいるかのよう。だけどこれは朝陽が作り出した自然のもの。まさに奇跡の光景だった。

まるで不思議の国の・・・

廃ホテルに迷い込んだよう

まだ人がいた温もりを感じる

木造校舎の温かさ

皆さんはじめまして♪りんごです!

Posted by 秋空りんご on 30.2011 佐賀   6 comments   0 trackback


今日からブログをはじめることにしました!

♪.*。(*^▽^*)よろしくねッ♪。*☆

始まりはココ、私が廃墟マニアになるきっかけとなった場所。川南造船所!!

kawanami1

実はここは廃墟に興味が無かったときから本で見てその美しさに圧倒されて、
一度行ってみたかった場所だったの!

そしてついに来た・・・!

中に入ったらもうそりゃ凄くて(T∀T)
ここに入る前までは、単純に「川南造船所に興味のある人」でしかなかったんだけど、
数十分後ここを出るときには、私は頭のてっぺんからつま先まで、完全な「廃墟マニア」と化していた。

ここは私のそんな重大なビフォー、アフターが起こった場所。
とてつもなく美しい廃墟・・・。

ということで、佐賀県、川南造船所からりんごの廃墟旅のスタートです(^∀^)♪

ぜひ一緒に旅している気持ちになって見てみてねー♪ つづく

にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村
↑これからたくさん更新していくので応援よろです^^v



スポンサーサイト



プロフィール

秋空りんご

Author:秋空りんご
廃墟をさすらっています。
それ以外にも様々な場所を冒険しています。

webや雑誌で主に旅行関連のライターをしています。

2015年12月より多忙のためブログを休止しています。

廃墟活動は継続していきますので、
たまに更新することもあるかもしれません。

<リンクについて>
当ブログはリンクフリーです。
下の「カテゴリー」一覧内にリンク用バナーもありますので、必要の際はご利用下さい。

<コメント欄について>
●スマホでは「記事の一番下」にコメント欄が現れるようです。

●PCでは、「記事のタイトルの下」にコメントやトラックバックやタグなどが色々書いてある四角い部分があると思います。
そこの「コメント」のところをクリックしてコメントを見ると、
その一番下に書き込む欄も現れます。

<メールアドレス>
sizukixmami@yahoo.co.jp

<注意事項>
廃墟探索は危険が伴います。何かあったとしても自己責任となります。
廃墟へのアクセス方法などは回答できませんのでご了承ください。
掲載している写真と文章の無断転用・転載は禁止しています。

FC2カウンター

アクセスカウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR