fc2ブログ

神の住む場所

朝陽で明かりの灯る日本最古のコンクリートアパート。端島、30号棟。まるでライトアップされているか、今でも人が住んでいるかのよう。だけどこれは朝陽が作り出した自然のもの。まさに奇跡の光景だった。

まるで不思議の国の・・・

廃ホテルに迷い込んだよう

まだ人がいた温もりを感じる

木造校舎の温かさ

【告知】「完全永久保存版 日本の廃墟」発売中です!

Posted by 秋空りんご on 19.2013 【本の告知】日本の廃墟   22 comments   0 trackback
Tag :廃墟本永久保存版日本の廃墟告知カメラマン廃墟座談会廃墟女子廃墟写真
DSC04801 (1)

この度、宝島社から発売されました
「完全永久保存版 日本の廃墟」の出版にご協力させていただきました。

オールカラーでたくさんの廃墟を見ることが出来ます。
海外の廃墟も載っていたりと、廃墟の世界を広く感じていただける1冊になっています。
「廃墟好き女子座談会」では、6人の廃墟女子たちの熱いトークが繰り広げられております。
私は写真で顔出ししていないのですが、この座談会に参加しています。

また、「廃墟サイト最前線」では、当ブログと私の選んだお気に入りの写真が掲載されております。

メインカメラマンの中筋さん、編集部の皆さんには大変お世話になりました。
りんごの「顔は出さないでお願いできますか(汗)」「これは書かないでいただけますか(汗)」などの
無理なご注文に快くご対応して下さいました(>_<)ゝスミマセン
本当にありがとうございました。

皆さま、よろしければぜひお手にとってご覧下さいませ(*^▽^*)/


☆秋空りんご☆



スポンサーサイト



プロフィール

秋空りんご

Author:秋空りんご
廃墟をさすらっています。
それ以外にも様々な場所を冒険しています。

webや雑誌で主に旅行関連のライターをしています。

2015年12月より多忙のためブログを休止しています。

廃墟活動は継続していきますので、
たまに更新することもあるかもしれません。

<リンクについて>
当ブログはリンクフリーです。
下の「カテゴリー」一覧内にリンク用バナーもありますので、必要の際はご利用下さい。

<コメント欄について>
●スマホでは「記事の一番下」にコメント欄が現れるようです。

●PCでは、「記事のタイトルの下」にコメントやトラックバックやタグなどが色々書いてある四角い部分があると思います。
そこの「コメント」のところをクリックしてコメントを見ると、
その一番下に書き込む欄も現れます。

<メールアドレス>
sizukixmami@yahoo.co.jp

<注意事項>
廃墟探索は危険が伴います。何かあったとしても自己責任となります。
廃墟へのアクセス方法などは回答できませんのでご了承ください。
掲載している写真と文章の無断転用・転載は禁止しています。

FC2カウンター

アクセスカウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR