fc2ブログ

神の住む場所

朝陽で明かりの灯る日本最古のコンクリートアパート。端島、30号棟。まるでライトアップされているか、今でも人が住んでいるかのよう。だけどこれは朝陽が作り出した自然のもの。まさに奇跡の光景だった。

まるで不思議の国の・・・

廃ホテルに迷い込んだよう

まだ人がいた温もりを感じる

木造校舎の温かさ

のうが高原ホテル(最後)

Posted by 秋空りんご on 08.2012 広島   28 comments   0 trackback
Tag :廃墟廃屋廃ホテルのうが高原ホテル広島登山ホラーゲームゲーム機写真パンフレット

昨日更新の予定がずれ込んでしまいすみません。

それにしても今回は完全に廃ダイナミックレンジの山下さんと記事がかぶってしまいました^^;

頭の中が繋がってるのか読まれてるのかっていうくらい山下さんと私はよくかぶりますw


同じ題材で勝てるのかって?

いや、そもそも私はあくまで「探検ブログ」で、山下さんは「写真ブログ」ですから。

写真とか私は全く意識してないから・・・。

うん、全く・・・意識してないし・・・。


ウ・・・ワアアアン。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ・・・・・・・・・・・。


本日は、のうが最後の記事となります。
ホテル残りの部分と、向かいの建物での写真になります。

P1050111_20120307214357.jpg

↑今日はこの写真以外は加工は一切無し。なぜなら大変なので^^;

P1050322.jpg

灰色とパステル。

P1050335.jpg

P1050342.jpg

P1050359.jpg

大広間。床も天井も崩壊の傑作。

P1050368.jpg

こういうじめじめ系の場所が多いと思った。

P1050372.jpg

向かいの建物。

P1050416.jpg

P1050433.jpg

椅子の配置が不自然なので納得できないわー( ̄へ ̄)

P1050425.jpg

2Fへ~♪

P1050406.jpg

おっ!

P1050381.jpg

色がいい♪先ほどのお風呂のタイルと同じ色。

P1050399.jpg

P1050392.jpg

P1050393.jpg

屋上^^*

P1050389.jpg

P1050394.jpg

P1050439.jpg

P1050455.jpg

のうが高原ホテル、再び息を吹き返す日は来るのか・・・!?

その日がとっても楽しみです(*゚ー゚)ノ

それではまた次回♪♪

<<追記>>

「山下さんとかぶった」というこの記事の更新は午前4時5分というとんでもない時間に更新したのですが、
驚いたことにそのちょうど1分前の午前4時4分に山下さんが
「ぬこたらしい奴ら 仲良しこよし」を更新していたようです。(後で気付きました・・・。)
こんな時間に起きて更新するのあたししかいないと思ってたのに・・・。
ほんと「仲良しこよし」ですw
こんなシンクロを度々起こすのが、山下氏とあたしの頭が繋がっているという所以です。


ブログランキング参加中です(^^*
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



のうが高原ホテル(3)

Posted by 秋空りんご on 28.2012 広島   20 comments   0 trackback
Tag :廃墟廃ホテルホラーゲームゾンビ要塞お風呂螺旋階段エレベーター地下瓦礫
今日は主にホテル棟のご案内です。

その前にあの巨石風呂以外にもお風呂はあるのでその写真を。

P1050275.jpg

P1050279.jpg

P1050243.jpg

↑んー、何の場所か忘れた。お風呂関係ではあったと思うんだけど・・・。

P1050281.jpg

ここだけは瓦礫が整理されていた。サイド部分はエスカレーターだった場所みたい。

P1050113.jpg

さぁ、どっちに進む?巨大廃ホテルではこういうのが楽しい。
人生もこんな感じだよね。できるだけ光を求めて歩く。

P1050115.jpg

P1050119.jpg

ゲームセンターだった場所。ひろーい。

P1050257.jpg

ボイラー室には小さな機能美が詰まっている。

P1050253.jpg

P1050282.jpg

ホテル棟の部屋はたいして面白くなかったため、ほとんど撮影してない。

P1050283.jpg

こんな感じでほとんどがつまらない^^;

P1050287.jpg

ファンタ派です。

P1050326.jpg

P1050298.jpg

地上を見下ろす要塞。

P1050327.jpg

ホテル棟で一番のお気に入りとなった螺旋階段。ホテル棟ではこればかり写真に撮っていた。

P1050286.jpg

P1050290.jpg

P1050316.jpg

P1050294.jpg

ゲーマーなので、「ここでゾンビが出てきたらどう戦うべきかな?」などと楽しい想像をしてみる。

本当に出てきたら全力で逃げるしかない。

P1050332.jpg

エレベーターのボタンをふと見る。

「B1」~「B5」行き。

気持ちいいくらい全部地下。

地下にしか連れて行ってくれない後ろ向きなエレベーター。
なんか非現実っぽくてイイ。

そしてあたしがこれに乗り込んで行き着く先は、あるはずのない「B6」だったりしたら最高。


そんなホラーゲームの世界観が大好きな冒険者の心を満たすのうが高原ホテルなのです。



(4)に続く。



ランキング参加中。よかったら押していってくださいませ^^*
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村


のうが高原ホテル(2)

Posted by 秋空りんご on 23.2012 広島   26 comments   0 trackback
Tag :廃墟廃ホテルお風呂遺跡巨石冒険落下のうが高原ホテル戦場天空の要塞

今回は天空の要塞・のうが高原ホテルのお風呂です。

ビバノンノ♪


P1050121.jpg


緑の絨毯の階段。















お風呂にとうちゃ・・・く・・・。

P1050126.jpg



(゚∀゚; )!!?




な・・・




P1050132.jpg


なんじゃこりゃーーーーーーーー!!?



P1050148.jpg


この時初めて廃墟で大爆笑してしまった。

アハハハハハ。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。



P1050203.jpg


凄いとは聞いてはいたけど

これほどとは・・・!!ww

写真で伝えきれないのがもどかしい。


P1050212.jpg


感動の仕方がもう笑うしかなくなる。゚・。・(●ノ∀`●)σ・。・゚ イーッヒッヒッヒ


P1050210.jpg


このお風呂、・・・想像をはるかに超えてきた。


P1050165.jpg


この岩の周り小さな柵に囲まれてますが、下、崖状態です。
(*_ _)ノ彡☆バンバン!!


P1050127.jpg


高い~~(汗)

お風呂で万が一足滑らせて岩の下に落ちたらアウト。

超デンジャラス。

命がけで入浴。


P1050185.jpg


そして外に向かっても今ではこんなデンジャラスです。


P1050140.jpg

PA290773.jpg


そういえば小学生のとき自作漫画「デンジャラスゾーン」というのを描いていた。

デンジャラスな場所をデンジャラスな女の子が冒険する漫画だ。


PA290799.jpg


時空を越えて自分で実写化しちゃいました。


PA290802.jpg


何でホテル内でこんなことに・・・。


PA290765.jpg

P1050141.jpg


ここ戦場?


P1050200.jpg


爆弾でも投下されたとしか思えない砕け方。


P1050181.jpg

P1050178.jpg


このホテル復活するっていう話を聞いたことあるけど・・・、これほんとに出来るの^^;?


P1050193.jpg


もし復活したら絶対に来たい。そしてこのお風呂に命がけで入りたい(*´Д`;)ハア~ビバノンノ


PA290764.jpg


すごい充実感でした。


次行ってみよーーーー!!


ホテル棟へつづく。



ランキング参加中♪よかったら押して下さいね(^^*
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村





のうが高原ホテル(1)

Posted by 秋空りんご on 20.2012 広島   24 comments   0 trackback
Tag :のうが高原ホテル廃墟廃ホテルピカソキュビスム山登り瓦礫遺跡ブラックお風呂

去年の秋、私は広島のある山の上に建つ巨大廃墟に行く計画を立てた。

当日、前夜に飲んだ強力な睡眠薬の効果が朝にも残ってしまい、壁にぶつかったり嘔吐したりしていた。

不運は続くもの。さらに天候は曇り空から雨に変わっていった。

しかしどうしてもその廃墟に行きたかった私は、
フラフラしながらもそんな中でなんとか山を登り、物件に到着することができた。

P1050386.jpg

裏口から入ることにした。

CIMG2727.jpg

CIMG2729.jpg


どこもかしこも歪んでいる。

暗くてひどく湿っていた。


P1050043.jpg

P1050042.jpg


横の壁沿いにいた虫たちが、逃げるようにザワザワと上に登っていった。


P1050048.jpg


フロント。


P1050052.jpg


ホテルがどれほど枯れ果てようと、咲き続ける花たち。


P1050106.jpg


その向かい側には、美しい花を照らす偽物の太陽。


P1050365.jpg


地図を確認。

ここはお風呂がとにかく巨大なことで有名だ。


P1050084.jpg

P1050054.jpg


すごい荒れよう。


P1050068.jpg


その昔、ピカソとブラックは、あらゆる角度から見たものを再編集し統合する
美術表現や思考、「キュビスム」を生み出した。


P1050063.jpg


それは彼等のフィルターを通すことで見ることが出来る、
固定観念を脱却した夢のような世界だった。


キャンバスの中で芸術家は神となり、一点透視法は無視された。


P1050060.jpg


廃墟は時にそうした芸術家の追随者になっていく。


P1050072.jpg

P1050093.jpg

P1050075.jpg

P1050078.jpg


これほど荒廃された空間にいれば、自分の荒みゆく気持ちなどちっぽけに思える不思議。


P1050069.jpg

P1050096.jpg


非常口さえ非常事態だよ。


P10500888_20120220045753.jpg


次はお風呂です。



ブログランキング参加中です。
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村


プロフィール

秋空りんご

Author:秋空りんご
廃墟をさすらっています。
それ以外にも様々な場所を冒険しています。

webや雑誌で主に旅行関連のライターをしています。

2015年12月より多忙のためブログを休止しています。

廃墟活動は継続していきますので、
たまに更新することもあるかもしれません。

<リンクについて>
当ブログはリンクフリーです。
下の「カテゴリー」一覧内にリンク用バナーもありますので、必要の際はご利用下さい。

<コメント欄について>
●スマホでは「記事の一番下」にコメント欄が現れるようです。

●PCでは、「記事のタイトルの下」にコメントやトラックバックやタグなどが色々書いてある四角い部分があると思います。
そこの「コメント」のところをクリックしてコメントを見ると、
その一番下に書き込む欄も現れます。

<メールアドレス>
sizukixmami@yahoo.co.jp

<注意事項>
廃墟探索は危険が伴います。何かあったとしても自己責任となります。
廃墟へのアクセス方法などは回答できませんのでご了承ください。
掲載している写真と文章の無断転用・転載は禁止しています。

FC2カウンター

アクセスカウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR