fc2ブログ

神の住む場所

朝陽で明かりの灯る日本最古のコンクリートアパート。端島、30号棟。まるでライトアップされているか、今でも人が住んでいるかのよう。だけどこれは朝陽が作り出した自然のもの。まさに奇跡の光景だった。

まるで不思議の国の・・・

廃ホテルに迷い込んだよう

まだ人がいた温もりを感じる

木造校舎の温かさ

全ての記事のタイトル一覧

209: 化女沼レジャーランドの後藤社長、遥々群馬へ
(2019.03.07 | 化女沼レジャーランド販売計画)
208: トラベルライターin福島!南会津
(2019.01.26 | トラベルライター)
207: トラベルライターin福島☆猪苗代湖
(2019.01.14 | トラベルライター)
203: 沢渡温泉日帰りひとり旅【栃窪分校跡・旧名久田中学校・旧五反田学校・旧吾妻第三小学校】
(2018.10.20 | 群馬)
198: 20年前に閉館した映画館で初めて娘たちと映画を観ました。【旧東映プラザ】
(2018.06.09 | 栃木)
195: 化女沼レジャーランド
(2015.12.08 | 宮城)
194: 娘が見つけた廃幼稚園
(2015.11.21 | 群馬)
186: 廃神社
(2015.10.01 | 群馬)
193: 伊参スタジオ(廃校)
(2015.09.15 | 群馬)
192: 小菅修船場跡
(2015.09.01 | 世界遺産)
183: 吉原分校
(2015.08.02 | 長野)
182: 高松分校
(2015.08.01 | 神奈川)
189: 奔別炭鉱(後編)
(2015.07.14 | 北海道)
188: 奔別炭鉱(前編)
(2015.07.03 | 北海道)
187: 小倉沢小中学校
(2015.06.26 | 埼玉)
191: わんこ
(2015.06.20 | 未分類)
185: 小倉沢集落<後編>
(2015.06.08 | 埼玉)
184: 小倉沢集落<前編>
(2015.05.29 | 埼玉)
181: M保育園
(2015.05.01 | 神奈川)
180: 池島<後編>
(2015.04.08 | 長崎)
179: 池島<前編>
(2015.04.01 | 長崎)
175: 姫路モノレール跡
(2015.03.22 | 廃線)
176: 鹿島海軍航空隊跡
(2015.03.10 | 茨城)
174: 勝手に廃墟ランキング
(2015.02.26 | 勝手に廃墟ランキング)
173: ホテルO <後編>
(2015.02.23 | 山梨)
171: ホテルO <前編>
(2015.02.06 | 山梨)
172: 廃牛
(2015.01.24 | 山梨)
169: HAPPY NEW YEAR 2015
(2015.01.08 | 北海道)
168: H小学校(後編)
(2014.12.18 | 群馬)
167: H小学校(前編)
(2014.12.11 | 群馬)
166: 市原ぞうの国
(2014.12.01 | 旅行)
165: E小学校
(2014.11.14 | 山梨)
155: 幌内炭鉱立坑櫓
(2014.11.02 | 北海道)
164: 埼玉近代的廃病院ツアー
(2014.10.01 | 埼玉)
162: 摩耶観光ホテル2
(2014.09.02 | 兵庫)
161: お菓子の廃墟2
(2014.08.12 | お菓子の廃墟)
160: 摩耶観光ホテル・1
(2014.08.01 | 兵庫)
159: 徒然記~ラピュタを初めて見た~
(2014.07.23 | 未分類)
158: ヤフーさん、ありがとうございます
(2014.07.11 | 未分類)
157: 浅間モーターロッジ
(2014.07.01 | 長野)
147: 前久保医院
(2014.06.05 | 埼玉)
154: 川南造船所でのテンション
(2014.05.28 | ポートレート系)
151: ☆草木ダム水没廃道 レポートby.愛犬☆
(2014.03.13 | 廃道)
150: ある火薬製造所跡(後編)
(2014.03.04 | 群馬)
146: ある火薬製造所跡(前編)
(2014.03.01 | 群馬)
149: 万田坑(後編)&記念撮影
(2014.02.18 | 熊本)
148: 万田坑(前編)&記念撮影
(2014.02.12 | 熊本)
144: 志免炭鉱&佐世保バーガー
(2014.01.24 | 福岡)
143: ホテル ラ・レインボー
(2014.01.14 | 岡山)
142: 2013年、心が呼吸する旅~北海道のおばあちゃん家~
(2013.12.15 | 未分類)
139: 幌内炭鉱その他の施設跡地
(2013.11.26 | 北海道)
138: 幌内炭鉱変電所・内部(2)
(2013.11.21 | 北海道)
136: 幌内炭鉱変電所・内部(1)
(2013.11.14 | 北海道)
135: 幌内炭鉱変電所(外観)+清水沢火力発電所(外観)
(2013.11.08 | 北海道)
134: 幌内神社
(2013.10.26 | 北海道)
131: 何もしてないのにTwitterが凍結されました。
(2013.07.27 | 未分類)
130: 体調が優れないので
(2013.07.24 | 北海道)
129: 沼東小学校
(2013.07.06 | 北海道)
128: K館本店(3)鹿まつり
(2013.06.10 | 栃木)
127: K館本店(2)
(2013.05.31 | 栃木)
126: K館本店(1)
(2013.05.03 | 栃木)
124: りんごのアンティーク講座vol.2~アンティークなインテリアにするためには~
(2013.04.11 | Antique&JUNK)
123: 廃屋の群れ...ゴーストタウン(後編)
(2013.03.22 | 神奈川)
122: 廃屋の群れ...ゴーストタウン(前編)
(2013.03.13 | 神奈川)
121: 【告知】「完全永久保存版 日本の廃墟」発売中です!
(2013.02.19 | 【本の告知】日本の廃墟)
120: チームりんご、メンバー紹介
(2013.02.16 | チームりんごのメンバー)
119: 豊後森機関庫
(2013.02.02 | 大分)
117: あけました。
(2013.01.08 | 未分類)
116: 2012年、心が呼吸する旅
(2012.12.27 | 未分類)
115: 外観のみ廃墟、色々
(2012.12.14 | 某県)
114: 田老鉱山(4)
(2012.12.05 | 岩手)
113: 田老鉱山(3)
(2012.11.29 | 岩手)
112: 田老鉱山(2)
(2012.11.19 | 岩手)
111: 田老鉱山(1)
(2012.11.14 | 岩手)
108: 信州・ロープウェイ廃墟☆おまけ漫画付き
(2012.10.12 | 長野)
107: 吉見百穴(by.旦那)
(2012.10.07 | 埼玉)
104: Y島ケーブル山上駅
(2012.09.10 | 香川)
103: 白石鉱山(トロッコエリア)
(2012.08.25 | 三重)
102: 8月19日は廃墟の日?バイクの日?
(2012.08.19 | 未分類)
101: 廃校祭り!!O小学校
(2012.08.15 | 長野)
100: 白石鉱山(白亜のエリア~乾燥小屋エリア)
(2012.08.10 | 三重)
99: 白石鉱山(ジブリエリア)
(2012.08.08 | 三重)
98: 白石鉱山(小高いエリア~クッパ城エリア)+アンビリバボーの廃旅館?動画
(2012.08.04 | 三重)
96: 白石鉱山(工場エリア)
(2012.07.31 | 三重)
93: 廃墟でゲームオーバーするとコンティニューできない。ただしセーブは出来る。
(2012.07.19 | 某県)
92: 無影灯は使いません。手術中の照明は太陽です。
(2012.07.14 | 某県)
91: けもの道
(2012.07.06 | 未分類)
89: 登山訓練所廃墟
(2012.06.29 | 神奈川)
88: 廃墟と動物スキさんに贈るゲーム「TOKYO JUNGLE」
(2012.06.24 | ゲーム)
85: 碓氷峠のめがね橋
(2012.06.16 | 群馬)
86: <臨時ニュース>携帯壊れ全データ散る。
(2012.06.15 | 携帯壊れ、全データ消える)
84: ブロックアート
(2012.06.11 | 神奈川)
83: 結婚しました
(2012.06.05 | 結婚)
82: 東京医科歯科大学霞ヶ浦分院跡+イラスト
(2012.05.20 | 茨城)
81: 始めるから始まる
(2012.05.18 | ポートレート系)
80: 大谷グランドセンター(2)
(2012.05.17 | 栃木)
79: 大谷グランドセンター(1)
(2012.05.10 | 栃木)
78: りんごのアンティーク講座vol.1~JUNKとは何か~
(2012.04.27 | Antique&JUNK)
72: 廃墟でピアノを弾いてみた
(2012.04.23 | 栃木)
74: 旧細尾発電所(無加工系)
(2012.04.16 | 栃木)
71: 旧細尾発電所(加工系)&裸族イラスト
(2012.04.04 | 栃木)
68: 針尾送信所
(2012.03.30 | 長崎)
69: 願望
(2012.03.29 | イラストやマンガ)
67: 佐世保要塞:石原岳堡塁跡(漫画)
(2012.03.19 | 長崎)
66: 藪塚石切場
(2012.03.13 | 群馬)
65: のうが高原ホテル(最後)
(2012.03.08 | 広島)
64: 貝殻拾い(ポートレート)
(2012.03.05 | ポートレート系)
63: のうが高原ホテル(3)
(2012.02.28 | 広島)
62: のうが高原ホテル(2)
(2012.02.23 | 広島)
59: のうが高原ホテル(1)
(2012.02.20 | 広島)
58: バレンタイン企画☆お菓子の廃墟
(2012.02.14 | バレンタイン企画「お菓子の廃墟」)
55: ゴーストタウンで見つけた残留物
(2012.02.10 | 神奈川)
53: 丸山変電所(セルフポートレートあり)
(2012.02.08 | 群馬)
49: O中学校
(2012.02.07 | 群馬)
48: さよなら九段下ビル(後編)
(2012.02.03 | 東京)
44: さよなら九段下ビル(前編)
(2012.02.01 | 東京)
45: 村樫石灰戸〇鉱山(後編)
(2012.01.30 | 栃木)
43: リンク用バナー作りました^^v
(2012.01.26 | リンク用バナー)
39: 村樫石灰戸〇鉱山(前編)
(2012.01.26 | 栃木)
41: Y水力発電所
(2012.01.21 | 埼玉)
37: 番外編☆長崎バイオパークのカピバラさんたち☆
(2012.01.19 | 長崎)
36: 川棚魚雷発射試験場跡(3)
(2012.01.16 | 長崎)
35: 川棚魚雷発射試験場跡(2)
(2012.01.12 | 長崎)
34: 川棚魚雷発射試験場跡(1)
(2012.01.09 | 長崎)
33: 海底住居『ガラテ』+新年のご挨拶
(2012.01.04 | 大阪)
32: サイレンin廃村T(3)
(2011.12.30 | 埼玉)
30: サイレンin廃村T(2)
(2011.12.29 | 埼玉)
29: サイレンin廃村T(1)
(2011.12.27 | 埼玉)
26: 検証!根岸競馬場
(2011.12.24 | 神奈川)
28: 死ぬかも…まだ生きています。
(2011.12.22 | 埼玉)
27: K変電所2~3階
(2011.12.20 | 群馬)
25: K変電所1階
(2011.12.17 | 群馬)
23: 軍艦島上陸ツアー(後編)
(2011.12.16 | 長崎)
20: 軍艦島上陸ツアー(前編)
(2011.12.13 | 長崎)
18: ホテルI(後編)
(2011.12.11 | 群馬)
17: ホテルI(前編)
(2011.12.08 | 群馬)
13: 伊万里川南造船所2
(2011.12.07 | 佐賀)
12: 伊万里川南造船所
(2011.12.05 | 佐賀)
10: 皆さんはじめまして♪りんごです!
(2011.11.30 | 佐賀)

プロフィール

秋空りんご

Author:秋空りんご
廃墟をさすらっています。
それ以外にも様々な場所を冒険しています。

webや雑誌で主に旅行関連のライターをしています。

2015年12月より多忙のためブログを休止しています。

廃墟活動は継続していきますので、
たまに更新することもあるかもしれません。

<リンクについて>
当ブログはリンクフリーです。
下の「カテゴリー」一覧内にリンク用バナーもありますので、必要の際はご利用下さい。

<コメント欄について>
●スマホでは「記事の一番下」にコメント欄が現れるようです。

●PCでは、「記事のタイトルの下」にコメントやトラックバックやタグなどが色々書いてある四角い部分があると思います。
そこの「コメント」のところをクリックしてコメントを見ると、
その一番下に書き込む欄も現れます。

<メールアドレス>
sizukixmami@yahoo.co.jp

<注意事項>
廃墟探索は危険が伴います。何かあったとしても自己責任となります。
廃墟へのアクセス方法などは回答できませんのでご了承ください。
掲載している写真と文章の無断転用・転載は禁止しています。

FC2カウンター

アクセスカウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR